2021/09/27
2021/09/15
くつした2足完成とキット
編みかけていたくつしたが2足仕上がっています。
こちらはラベリンピックに参加していた、大好きなGundel。
![]() |
糸がとても可愛くてウキウキしました。
今回はかかとをボックス形にしたので少し戸惑いましたが何とか完成。
つま先はメリヤスはぎをしましたが、上手くできたのでは?と自己満足。
もう1足は片足だけ仕上がったまま、1年以上寝かせていた
Lucky_Me_Socks。
デザインはとっても気に入ってるんですが、パターンに間違いがあり、訂正もされていないようで
困りながらも適当に誤魔化しながら…
そして新しいくつしたのパターンも購入済。
今年は結構完成させたものが多く、この調子でどんどん跳ばしていきたいと思います。
実はステッチの方も素敵なデザインのものを一つ頼んじゃってます。
ずっと迷ってたんだけれど、最近頑張ってる自分へのご褒美、かな?
色替えもかなり多そうで結構あたまを悩ませそうですが、すごく美しい色合いなの〜。
2021/09/03
Hamburg Calling 編み終わり
8月は雨が多く、洪水などの被害に見舞われた地域も多かったドイツです。
8月末に受けたワクチンもほぼ何事もなく呆気なく終了、ありがたいことです。
ここ2-3日は素晴らしいほどの晴天が続いているので、この機会を逃してなるものか!とせっせと ウォーキングに励んでいます。野や畑の続く田舎道を歩くのは心が洗われます♡ 少し前は蝶だったのが、今はトンボを頻繁に見かけるなど、季節の移り変わりも肌で感じられる様になりました。
せっせと編んでいた大判ショール、数日前に編み上がっていたのですが、天気が悪く写真が撮れずにいたのを、やっと撮影。
アルパカ65%の糸だったので、良い肌触り、ちっともちくちくしませんが、季節的にまだ少し早めかな…
パターンページにある写真と同じ色を選んだのですが、実物は少し青みがきつかったかも。
実際に見てみないと色選びって難しいですね〜。
(大根足、失礼いたします)
編みかけくつしたももう少しで仕上がりそうですが、別の編みかけくつした(片足だけ編み終えてそのまま放ってあったもの)に着手し始めました。こちらはほんのちょっぴり編み込みがあってその部分が終わればあとはゴム編みのみなのですぐできるはず(と淡い期待)
しばらく前に在庫の中で埋もれていたソックヤーンがちょうどHitchhikerに良さそうかもと思い、モバイル編み用に少しずつ編み始めています。と言っても最近はそれほど出歩かないので、モバイルの機会もずいぶん減ってますけれど。
先日購入した糸用にパターンも購入済なんですがウェアとなるとちょっと気が怯んで手を出し辛くなるのは私の悪い癖ですね。
今現在の編みかけのくつした2足が終わったら次は必ず!
謹賀新年
突然ですが、元のブログ、 https://karnickel.exblog.jp/ ヘ戻ります。 よろしくお願いいたします😃✌️
-
メリヤス編み地獄でちっとも進捗が見えない Painting ですが、 合間を見つけて(出かける前の10分で、とか、床に着くまでの5分で、とか)編んでいたら 案外と進んでました。 と言ってもまだまだ先は長いですが、今の所はややこしい部分は無く、 ひたすら手を動かすだけ! ...
-
元のデザインは縞々ですが、単色で進めています。 COはtubularが推奨されてましたが、ビデオを穴が空くほど眺めてもさっぱりわけがわからないので渋々断念。で、ジャーマントゥイスティドで編み始め。 Tubular CO は次に挑戦します! これから延々とメリヤス砂漠が続きま...
-
今まで主に靴下を編んだ残りの糸が、そのままになっていて嵩張って仕方ないので、ここらでエイやっと気合を入れて、玉巻きしてみました。 結構な量の玉の出来上がり〜。 捨てるのは忍びないので今現在編んでいるのが終わったらスクラッピーくつ下でも編んでみようかな。 実は今片付けに力を入れて...