auriscuniculi
2019/05/31
Lintilla 続き
手首の調子が少しマシになったのでせっせと編み進めてます、Lintilla。
編んでてとても気持ちのいい糸!
他の色もあるので、自分用にも編もうかな〜。
途中、パターンで判らないことが出て来たので、ラベリーにて問い合わせたら
パターン作家のマルティナさんがすぐにお答えを下さいました、ありがたや。
あともう少しなので、この調子だと今月末に会う友人には渡せそう♡
2019/05/19
Lintilla
始めに糸ありきで選んだこのパターン。
6月末の友人との再会に間に合わせるべく編んでました。
が、腱鞘炎気味でちと休憩。
50過ぎのおばちゃんには可愛らしすぎるかも、のフリルですが
渋めの色(本人希望の緑系)なのでよしとしておこう♪
2019/05/12
Frid på Jordan 他
庭に今年も咲いてくれてます、野いちごの小さな花。
うまく実を結んでくれますように。
普段だらだら過ごしているのに、急に今週水曜日に”Aktion Day"が訪れ
何かをせずにはおられず、掃除洗濯から始まり、大嫌いなアイロン掛け、
そして遂に炊飯器で胡桃入りバナナケーキを"焼いた”(焼くと呼ぶのかしら?)
2-3年前に日本から持って帰ってきたけれど、ご飯を炊くのみだけだった炊飯器。
よく見たらSWEETSの選択肢もあり、恐る恐る試してみたら、あら簡単、出来ちゃった♪
モチっと、フワッとバナナの香りも香ばしく美味しく出来ました。
テシゴトはと言うと...
前回、私にもまだ刺せるということが判明、嬉しくてこちらを持ち出してきています。
中央に写っている菱形の形がどれも少しずつ違うので、間違うこと多々。
ちょっとメゲつつあります...
あと他にもどうしても刺し終わりたい大きな作品とかがあるので、
まずはこちらを終えたい所。
といいつつ、来月出張を兼ね遊びにきてくれる友人へのプレゼントとして、
ショールをCO。
間に合わないと思うけれど、夏にも会えるので、それ迄に!
2019/05/03
Lille Ida's Blomster 完成
話し相手としてボランティアに行っているおばあさんが
先週から入院中。
時間が出来た分、一気に完成までこぎつけ。
まだ私にもこんな素敵ステッチが刺せたことが、感無量。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
謹賀新年
突然ですが、元のブログ、 https://karnickel.exblog.jp/ ヘ戻ります。 よろしくお願いいたします😃✌️
Painting 進行中
メリヤス編み地獄でちっとも進捗が見えない Painting ですが、 合間を見つけて(出かける前の10分で、とか、床に着くまでの5分で、とか)編んでいたら 案外と進んでました。 と言ってもまだまだ先は長いですが、今の所はややこしい部分は無く、 ひたすら手を動かすだけ! ...
初ベスト進捗
元のデザインは縞々ですが、単色で進めています。 COはtubularが推奨されてましたが、ビデオを穴が空くほど眺めてもさっぱりわけがわからないので渋々断念。で、ジャーマントゥイスティドで編み始め。 Tubular CO は次に挑戦します! これから延々とメリヤス砂漠が続きま...
Let's 玉巻き!
今まで主に靴下を編んだ残りの糸が、そのままになっていて嵩張って仕方ないので、ここらでエイやっと気合を入れて、玉巻きしてみました。 結構な量の玉の出来上がり〜。 捨てるのは忍びないので今現在編んでいるのが終わったらスクラッピーくつ下でも編んでみようかな。 実は今片付けに力を入れて...