久々に取り出してきました、こちらのステッチ、Lille Ida's Blomster。
(写真には写っていませんが)お城の向かって左側の葉っぱをステッチしている時に
目が合わなくって嫌気が差してしまい、長らく放置していたものと思われます。
(どれだけ長く放ってあったかも覚えていないくらい...汗)
先日、片付けていた最中にひょっこり現れて、
ずいぶんと久しぶりにステッチしてみたところ
(もちろん老眼鏡、もしくはルーペ必須ですが〜)
あら、まだ見えるよ見える!と感動してしまい
それ以来せっせと再開し始めました。
今回は、刺し間違いなんて気にせず、人間誰にだって間違いは有るよね〜と自分に甘く、ゆる〜い気持ちでステッチしているのであちこち間違いだらけなんですが
気にしない気にしない!
当の左側の木はステッチし終わって、ただ今右側の木に取りかかってます。
でもこちらの木もまた目が合わなくて、チェックした所、全体にひと目ずつずれていたんですが、バランスが悪くなりそうだったのでこちらは全部解いて、刺し直しましたよ...
それでもやっぱり間違いはちらほら...なんですが、でもやり直して良かった。
気分すっきり。
この木は柳かな、せっせとBSを入れています。
いつもは苦手気味なBSですが、今回BSが入る毎に木が豪華になっていくので
ステッチがとても楽しみなのです。
(うまくデザインされているので、ステッチしているだけで目が痒く、鼻がむずむずしてきそうですが...笑)
しばらくお婆さま用ステッチの為だけしかステッチしていなかったので
自分用のステッチがまだ刺せることと、改めて素敵なデザインなことに感激。
キンキラのお城(金糸ステッチ!)が残っているので、まだまだ時間はかかりそうですが
頑張って刺し終えたいと思っています。
2019/04/29
2019/04/20
Frohe Ostern!
Happy イースター♪
周りにポンポンテープを貼り付けて(解説によると本当はたぶん 縫い付けるみたい)
こんな風に仕上げ。
さっそくお婆さま達の所へ持っていったんですが、
2人共お留守にされてて、ポストへ投函。
ステッチを渡すのじゃなく、年に2回でもお顔を拝見して少しでもお話するのが
メインの目的なんですが、お二人ともお忙しくされてるので、次の機会に。
周りにポンポンテープを貼り付けて(解説によると本当はたぶん 縫い付けるみたい)
こんな風に仕上げ。
さっそくお婆さま達の所へ持っていったんですが、
2人共お留守にされてて、ポストへ投函。
ステッチを渡すのじゃなく、年に2回でもお顔を拝見して少しでもお話するのが
メインの目的なんですが、お二人ともお忙しくされてるので、次の機会に。
ちなみに裏はフェルトを貼り付け。かなりハデハデ ^^)
2019/04/14
イースターステッチ(のつもり)刺し終わり
更新がしばらく滞ってました。
外出する時にスマートフォンで音楽を聞いているのですが、
左手で持っていたら、人差し指、中指に痛みが出てきちゃって...
スマートフォン症候群とでも呼べばいいんでしょうか!?
スマートフォンの使用だけなら問題無かったんですが、
日常にも支障を来すようになって...
例えば、ビール瓶を左手で持てないとか(←こら)
本を広げて読めないとか...
利き手は右なんですが、字を書かなくとも、
大切な用途を持っているんだなぁと痛感。
非常に困るので急遽何もかも放ったらかして
手を休めてました。
それと共に、チェロの方でも、バッハの無伴奏組曲の中でも
先生から禁止令が出ていた6番のサラバンドを弾いてもいいよとのお許しが
やっと出たのでこちらも熱心に練習中。
語学のレッスンも新しい講読が始まり、作者の書き方に慣れてなくて
とにかく時間が掛かる掛かる...
てんやわんやながらもお婆さまへのイースターステッチ、昨晩何とか刺し終わり。
仕立てなきゃなんですが、来週中に(イースター前に)持っていかなきゃなので
どうするかな...
さすがのGera!さんデザイン。とってもプリティでございます♡
ただ、もう目が全然見えなくなってきているので、お婆さまステッチもいつまで継続出来ることやら...
外出する時にスマートフォンで音楽を聞いているのですが、
左手で持っていたら、人差し指、中指に痛みが出てきちゃって...
スマートフォン症候群とでも呼べばいいんでしょうか!?
スマートフォンの使用だけなら問題無かったんですが、
日常にも支障を来すようになって...
例えば、ビール瓶を左手で持てないとか(←こら)
本を広げて読めないとか...
利き手は右なんですが、字を書かなくとも、
大切な用途を持っているんだなぁと痛感。
非常に困るので急遽何もかも放ったらかして
手を休めてました。
それと共に、チェロの方でも、バッハの無伴奏組曲の中でも
先生から禁止令が出ていた6番のサラバンドを弾いてもいいよとのお許しが
やっと出たのでこちらも熱心に練習中。
語学のレッスンも新しい講読が始まり、作者の書き方に慣れてなくて
とにかく時間が掛かる掛かる...
てんやわんやながらもお婆さまへのイースターステッチ、昨晩何とか刺し終わり。
仕立てなきゃなんですが、来週中に(イースター前に)持っていかなきゃなので
どうするかな...
さすがのGera!さんデザイン。とってもプリティでございます♡
ただ、もう目が全然見えなくなってきているので、お婆さまステッチもいつまで継続出来ることやら...
登録:
投稿 (Atom)
謹賀新年
突然ですが、元のブログ、 https://karnickel.exblog.jp/ ヘ戻ります。 よろしくお願いいたします😃✌️
-
メリヤス編み地獄でちっとも進捗が見えない Painting ですが、 合間を見つけて(出かける前の10分で、とか、床に着くまでの5分で、とか)編んでいたら 案外と進んでました。 と言ってもまだまだ先は長いですが、今の所はややこしい部分は無く、 ひたすら手を動かすだけ! ...
-
元のデザインは縞々ですが、単色で進めています。 COはtubularが推奨されてましたが、ビデオを穴が空くほど眺めてもさっぱりわけがわからないので渋々断念。で、ジャーマントゥイスティドで編み始め。 Tubular CO は次に挑戦します! これから延々とメリヤス砂漠が続きま...
-
今まで主に靴下を編んだ残りの糸が、そのままになっていて嵩張って仕方ないので、ここらでエイやっと気合を入れて、玉巻きしてみました。 結構な量の玉の出来上がり〜。 捨てるのは忍びないので今現在編んでいるのが終わったらスクラッピーくつ下でも編んでみようかな。 実は今片付けに力を入れて...