日曜から今日の午前中までずっと降り続いた雨が今日になってようやく止みました。
思わず"梅雨"かと思うくらいによく降ったわ。
先週土曜日には念願のいちご狩りへ行ってきました。
よく晴れた気持ちのいい天候に恵まれ、コロナウィルス騒動などに振り回されず
すくすく成長したいちごの畑は、いちごのいい香りが漂ってました。
こちらが収穫!ど〜ん!
乗り気でなかった家人を無理やり引き連れて行ったので
結構な量を収穫できました。
この甘いいちごと、スーパーで仕入れてきた赤スグリ、ブラックベリー、ブルーベリー、
ラズベリーを合わせて、ミックスベリージャムを作りましたよ。
それでもまだいちごが結構残ったので、家に有ったネクタリン、りんご、キィウィ、
(冷凍)ブルーベリーを用いて、こちらもジャムに。
せっかく摘んできた、これ以上新鮮なものはないよ、っていちごを腐らせてしまうのは
もったいないものね。
こちらは我が家のいちご。
ごくごく小さな苗なのに、毎年忘れず、きちんと実をつけてくれます。
こんなに小さいのに、しっかりいちごの味と香りがするんです。
自然ってすごいね。
***
前回作った、いちごだけのピュアのジャム。
私には少し甘すぎるくらいなんですが、ヨーグルトに混ぜたり、
パンに乗せて食べると、いちごの良い香りがして美味しいんですよ。
2020/06/07
マスク、諸々。
10日間に渡る炎症鎮静剤の服用が終わったんですが、
そうは簡単に痛みは引いてくれず...
昨日は張り切ってチェロの練習を開始してみたものの、
今朝起床してみてやっぱりすっきりせず。う〜む。
あと1週間はチェロも休みだから、
思い切って、もう少し、大人しくした方がいいのかしらね。
と言う訳で、編み物の方もまだ復帰せず、
またマスクを縫ってみました。
今回は、腐るほど置いてある布の中から、元気の出そうな明るい色を選択。
こんな程度じゃ、布の消費には繋がらないんですが、まぁいい機会だしね。
昨日はいちごジャムを作りましたよ。
例年は自分で摘んできたもので作るんですが、
今年はこういう状況なので、いちご狩り会場もちょっと微妙?と
買ってきたいちごで。
ぐつぐつ煮るだけで(砂糖に既に重曹を混ぜてあるので、
材料にまぶすだけでいいのです)、簡単に出来ちゃう。
日本の友人にも作ってみました〜。
食べ物の話題ばかりですが、今日のお昼は白アスパラ。
今年も頻繁に頂いたし、そろそろ旬もお終いそうだし、
今年は今回で終わりかな。
平凡ですが、ゆでジャガとハムを添えて、
Hollandaiseソースをかけて頂きました。
そうは簡単に痛みは引いてくれず...
昨日は張り切ってチェロの練習を開始してみたものの、
今朝起床してみてやっぱりすっきりせず。う〜む。
あと1週間はチェロも休みだから、
思い切って、もう少し、大人しくした方がいいのかしらね。
と言う訳で、編み物の方もまだ復帰せず、
またマスクを縫ってみました。
(ゴムはまだ結んでませーん。)
こんな程度じゃ、布の消費には繋がらないんですが、まぁいい機会だしね。
写真がボケボケ、切れちゃってますが、こちらは家人用。
よく見えませんが、上の方は風神雷神柄。下は色んな動物がカラフルに描かれてます。
どちらもお気に入りの柄です♡
今回はもう少し大きくしてほしいというリクエストに応え、
当地のパターンを頂いてきました。
***
昨日はいちごジャムを作りましたよ。
例年は自分で摘んできたもので作るんですが、
今年はこういう状況なので、いちご狩り会場もちょっと微妙?と
買ってきたいちごで。
ぐつぐつ煮るだけで(砂糖に既に重曹を混ぜてあるので、
材料にまぶすだけでいいのです)、簡単に出来ちゃう。
日本の友人にも作ってみました〜。
食べ物の話題ばかりですが、今日のお昼は白アスパラ。
今年も頻繁に頂いたし、そろそろ旬もお終いそうだし、
今年は今回で終わりかな。
平凡ですが、ゆでジャガとハムを添えて、
Hollandaiseソースをかけて頂きました。
(家人の盛り付けなので大雑把...)
食後の後の散歩道で。
長く降った雨がようやく止んで、太陽も顔を覗かせ、虹も出てました。
まだまだ雨気味で肌寒い日が続きます。もう少し温かくならないかな〜。
登録:
投稿 (Atom)
謹賀新年
突然ですが、元のブログ、 https://karnickel.exblog.jp/ ヘ戻ります。 よろしくお願いいたします😃✌️
-
メリヤス編み地獄でちっとも進捗が見えない Painting ですが、 合間を見つけて(出かける前の10分で、とか、床に着くまでの5分で、とか)編んでいたら 案外と進んでました。 と言ってもまだまだ先は長いですが、今の所はややこしい部分は無く、 ひたすら手を動かすだけ! ...
-
元のデザインは縞々ですが、単色で進めています。 COはtubularが推奨されてましたが、ビデオを穴が空くほど眺めてもさっぱりわけがわからないので渋々断念。で、ジャーマントゥイスティドで編み始め。 Tubular CO は次に挑戦します! これから延々とメリヤス砂漠が続きま...
-
今まで主に靴下を編んだ残りの糸が、そのままになっていて嵩張って仕方ないので、ここらでエイやっと気合を入れて、玉巻きしてみました。 結構な量の玉の出来上がり〜。 捨てるのは忍びないので今現在編んでいるのが終わったらスクラッピーくつ下でも編んでみようかな。 実は今片付けに力を入れて...