Grüne Aktion のために編んでいたくつ下が完成し、送り出してきました。
永らく貯め込んでいたのをようやく送り出すことが出来てホッと一息…
今回の里帰りはいつになく長期間になるので、家を空けるまでにすることは山ほどあるし、荷造りもしなきゃなんですが、なんだか気持ちが落ち着かず、片付けたときに出没した、刺しかけステッチを始めちゃったら面白くなって止まらない〜
持って帰るかどうか考慮中…
Grüne Aktion のために編んでいたくつ下が完成し、送り出してきました。
永らく貯め込んでいたのをようやく送り出すことが出来てホッと一息…
今回の里帰りはいつになく長期間になるので、家を空けるまでにすることは山ほどあるし、荷造りもしなきゃなんですが、なんだか気持ちが落ち着かず、片付けたときに出没した、刺しかけステッチを始めちゃったら面白くなって止まらない〜
持って帰るかどうか考慮中…
次編むものはどうしようと考慮したものの、結局、去年、一昨年?から編み貯めてある、がん患者さんへくつ下を贈る団体へのくつ下をもういい加減送ってしまいたくて、それに着手。
糸が先ずありきで、緑色の入った糸を選び、本当は他に編んでみたかったパターンがあったんだけれど、迷彩色のこの糸では模様を編んでも映えっこないので、ただの表編み(Stino)を編むことに決定。
本を聴きながら、ここ(かかとに入った所)まで仕上がり。
何も考えず表編だけなので流石に早い!
行ってきましたよ、いちご狩り。
先週辺りから近所のいちご農園が開園されたんですが、気候変動のお陰で雨ばかりの日が続き…
(雨がひどくて南ドイツのあちこちで洪水、家屋浸水などに見舞われています…恐ろしいことです…)
今週に入りやっと晴れの日に恵まれてきたので、長らく楽しみにしていた念願のいちご狩りへ出向いてきましたよ。
今年は気のせいか大粒!? 摘みながら、これ以上新鮮なのはありえないフレッシュな苺を食べ放題♥
全部で2キロちょっと。
その内1.5キロをグツグツ炊いてジャムにしました。
あと一回は行きたいなぁ〜、行けるかな?
***
くつ下も編み終わっています。
次は何を編もうかな〜
…と考えているときが一番楽しかったりするんだけど…
突然ですが、元のブログ、 https://karnickel.exblog.jp/ ヘ戻ります。 よろしくお願いいたします😃✌️